資格を取った方々の声をご紹介します

パスセンターでは、多くの利用者の方が、目標に合わせてさまざまな資格取得に取り組まれています。初めてのチャレンジに不安を感じながらも、自分のペースで学び、合格を手にした方も少なくありません。 ここでは、実際に資格を取得された方の声をご紹介します。

Tさん うつ病・パニック障害

通所当初は、何から取り組めばよいのか分からず戸惑いもありましたが、面談を通じて資格取得のことを知り、まずは「月に1つ」を目標に少しずつ取り組んだ結果、パスセンターでは10個の資格を取得することができました。ただ、たくさん資格を取ったからといって、すごいというわけではなく、今はそれらを十分に活かしきれていないと感じていますので、学んだことを実際の場面で少しずつ活かしていけたらと思っています。

Bさん うつ、ナルコレプシー

はじめは動画をみてレポート作成、提出の資格学習から始めました。資格を取得すると壁に「おめでとう」と張り出され嬉しくなりました。通所目的が明確になり、自然と通う日数が増えて生活リズムを整えることができました。その後、一般事務就労を目指し、PCスキルを身に付けるため、ワード、エクセルの資格も取得しました。面接では資格でスキルをアピールできました。今まで資格0だった私が、1年3ヶ月で6コの資格を取得して自信がつきました。

Tさん 解離性障害

秘書検定、Mosエクセル、エコ検定を取得しました。
どの資格も合格すると認められた(承認された)感じがしてうれしかったです。
ハローワークで”○○の資格があります”と伝えられることも嬉しいです。
就職後に実際の業務で、秘書検定を取っていてよかったと思うシーン(郵便物の取り扱いなど)もあり、実務でもいかすことができました。

Aさん 適応障害・軽度精神遅滞

パスセンターに通う前は、何も資格をもっていなかったので、何か資格を取りたいと思っていました。
支援員に相談しながら、学習する資格をきめました。
ビジネスマナー、ビジネス法務基礎、タイピング技能検定、ピアカウンセラーの資格を取得しました。
いろいろな知識が身に付いたので、学習してよかったと思います。

資格そのものの価値以上に、自信を持つきっかけにも

資格の合格だけでなく、興味のありそうな資格を選び、計画をたてて学習する。学習意欲がわいて、通所で学び、生活リズムも整う。
合格することができれば、嬉しさがあり、自信にもつながる。そして就職活動で、それをアピールできる。
学習で知識を得るだけでない、自分へ自信をもつきっかけになります。ぜひ、その体験をパスセンターでしてください。