就職活動の流れ

皆さんこんにちは。支援員の舘山です。

 

本日のZOOMプログラムでは、『障害者雇用の就職活動の流れ』を行いました。

 

よく質問を受けることが多いですが、

『障害者雇用』と聞くと一般採用より難しいことを想像する方が多いです。

しかし、一般採用と障害者雇用は面接の流れはあまり変わりません。

 

 

何が違うのか…

 

就職活動の準備です!

 

 

障害者雇用では、自分の障害のことを採用担当者等に説明することが求められます。

なぜなら、採用担当者たちは

「どのように障害者の方と関わればいいのか」

「できる仕事は何だろう」

「調子が悪い時ってどのように対応したらよいのか」

 

と不安な気持ちを抱えていることが多いです。

 

このように、知らない事が多いからこそ

自分の言葉で自分のことを説明することが求められるのです。

 

 

自分自身と向き合うと苦しい思いや辛い思いと向き合うことも少なくありません。

また、就職活動が上手く進まない時もいろんな感情と向き合います。

 

それを我慢して隠す必要はないのです。

 

そういうときこそ、パスセンターの支援員に相談しましょう!

 

 

本日のプログラムの中で

皆さんに「就職したら何をしたいのか」と確認しました。

参加された方々、いろんな目標を教えてくださいました。

 

 

皆さんは

「どうして働きたいのか?」

「働いたら何がしたいのか?」

 

 

その目標をずっと覚えて欲しいのです。

悩んだ時にそれらが、戻り位置になってくれます。

 

 

 

 

 

パスセンター東戸塚にぜひ一度見学にいらしてみませんか?

支援員一同心からお待ちしています。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

パスセンター東戸塚

お電話 0454436334
メール higashitotuka@passcenter.jp
お問い合わせフォーム
https://higashitotsuka.passcenter.jp/contact/