ウォーキングでマインドフルネス
こんにちは。支援員の植原です。
パスセンター東戸塚では毎週月曜日の午前中にウォーキングを
行っています。
今日の午前中は曇り空で天気は今一つでしたが、参加された皆
さんは元気よく歩き、ウォーキングを楽しみました。
今日のコースは品濃町にあるお寺「北天院」。
鎌倉時代上期に建立された由緒あるお寺です。
山門への階段。
山門。
本堂。
ミニ大仏?
六地蔵。
観音像。
なかなか見どころの多いお寺でしたが、一番有難かったのは
竹林を彩る紅葉。
緑の葉の上に落ちた一枚の紅葉。
紅葉の絨毯。
こうした自然が見られた事。
もう紅葉は見られないと思っていましたが、辛うじて残ってい
ました。
景色、風が肌を吹き抜ける感覚、花の匂いに心を集中させて季
節や感覚を味わう事もウォーキングの楽しみの一つ、日常の雑
事を忘れ、季節や自然の美しさを五感で感じる事でストレスを
受けにくい心や集中力が身につき、それに伴って免疫力や記憶
力も上がるといわれています。
以前に筋トレはこころにも効果があるとお話しましたが、ウォ
ーキングも体力のみならずこころのトレーニングになるのです。
みなさんもパスセンターで一緒にウォーキングをしませんか。
からだもこころもスッキリする事請け合いですよ。