入眠時心像に注目してみました。

みなさん、こんにちは。
パスセンター東戸塚の小島です。

 

入眠時心像ってご存じですか。

 

眠りに落ちる前に、夢を見ているように頭の中で映像が
見える状態になることがあります。

 

これを「入眠時心像」といいます。

 

脳が眠るために、外部からの刺激を遮断しようとして
映像を見せているそうです。

 

そして眠りに入ります。

 

 

実は、この現象は誰にでも起こり得るものなのですが、
多くの方が意識していないので、気づいていないって方が
ほとんどです。(私の周りでは)

 

私の場合は、就寝時にマインドフルネス瞑想をすると
このような現象が起きます。

 

浮かんでくる思考をただただ観察する。
呼吸にも意識を向けない。

 

そうすると、頭の中で映像が鮮明に見えてきます。
時には五感に感触があることもあります。

 

映像を観察しているとものすごい速さで流れていきます。

 

内容はわかりません。

 

ここまでくれば、すぐに入眠できますが、ちょっとだけ
この瞬間を楽しむこともできます。

 

意識しすぎると目覚めてしまい、意識をそらすと入眠して
しまいます。丁度いい感じで意識すると、この現象を
楽しむことができます。

 

そして気づいたら朝になってます。

 

睡眠はとても大事なことですが、
どうせなら楽しく睡眠を取りたいですよね。

 

眠れない夜に試してみてはいかがですか。