サービス管理責任者のひとりごと その10

こんにちは。

サービス管理責任者のKOTAKAです。

 

在宅訓練が始まって3ヶ月、

早く毎日通所したい!という声を

利用者の皆さんからよく頂戴します。

 

我々も一日でも早くそう願っていますが、

しばらくはこの状態を継続せざるを得ないのが現状です。

 

ではどのように訓練をしていけばよいのか?

 

在宅訓練の場合は通勤の訓練の時間がないので

訓練の前後で30分程度のウォーキングを取り入れると

通勤と同様の体力作りができます。

 

利用者の方が仰っていましたが

在宅訓練のルーティンを作ると良いそうです。

ウォーキングしたら訓練を開始する、

ストレッチをしたら訓練開始などなど。

それと一日の訓練目標を設定すると

集中して取り組むことが出来るそうです。

 

コミュニケーションも直接だけではなく

ZOOM等のツールを使ったコミュニケーションが

求められていきます。

 

一番大切なのは変化に対応できる、受け入れられる

「柔軟さ」なのかもしれません。

 

自分軸の視点だけではなく

より広い視点で考えられるようになりたいものです。