こんにちは、支援員の眞部です。今回、皆さんにお伝えしたいことは・・・
「もう働きたくない」「仕事に行くのがつらい」——そう感じるのは決して珍しいことではありません。
心や体が疲れているとき、無理に頑張ろうとするほど気持ちは空回りしてしまいます。このコラムでは、「仕事なんかしたくない」と思ってしまう背景にある心理や原因をひも解きながら、再び前を向けるヒントを紹介します。焦らず、自分のペースで“働く”を見つめ直すきっかけにしてみてください。
「仕事したくない」と感じたときの5つのヒント
- 無理に頑張るよりも、まず「休む勇気」を持つ
- 自分の気持ちを整理し、どんな瞬間にしんどさを感じるかを見つめる
- 周囲の人と比較せず、「今できること」を小さく積み重ねる
- 働く=フルタイムではない。自分に合うペースを探す
- 専門機関や就労移行支援を利用し、“一人で抱えない”環境をつくる
「仕事したくない」と思うのは怠けではなく、“心のSOS”かもしれない

「仕事に行きたくない」「何もしたくない」と感じるとき、多くの人は「自分は怠けているのでは」と責めてしまいます。しかし、それは心や体が限界を迎えたサインかもしれません。過度なストレスや人間関係の疲れ、プレッシャー、睡眠不足などが重なると、脳が“これ以上頑張らないで”とブレーキをかけるのです。つまり、「仕事したくない」という気持ちは、怠けではなく“心のSOS”。そのサインを無視して働き続けると、うつ症状や燃え尽き状態につながることもあります。まずは自分を責めず、立ち止まって休息を取ることが大切です。そして、話を聞いてもらえる環境――たとえば就労移行支援事業所などで、気持ちを整理する時間を持つことで、少しずつ「また働いてみよう」という前向きな気持ちが戻ってきます。
心が軽くなったきっかけ——就労移行支援で見えた変化と回復の道
「働きたい気持ちはあるのに、体が動かない」「周りのペースについていけない」と悩む方が、就労移行支援に通う中で少しずつ変化を感じています。支援員との面談やグループワークを通して、自分の弱さを責めるのではなく「今の自分を認める」ことからスタート。少しずつ安心できる環境で過ごすうちに、心の緊張がほぐれ、「話してもいい」「頼ってもいい」と思えるようになる方が多いです。また、就職準備の訓練やパソコンスキルの学習を重ねることで、“できた”という小さな達成感が自信へと変わっていきます。就労移行支援は、ただの訓練場所ではなく、「もう一度、働く自分を取り戻すリハビリの場」。焦らず、自分のペースで前に進むことで、再び社会とのつながりを実感できるようになります。
参加者の声に見る、「もう一度働いてみよう」と思えた理由

就労移行支援に通う中で、「もう一度働いてみよう」と前向きな気持ちを取り戻した方の声は少なくありません。ある方は「最初は人と話すのも怖かったけれど、支援員が丁寧に話を聞いてくれたおかげで安心できた」と話します。別の方は「訓練を重ねて小さな成功体験を積むうちに、自分にもできることがあると気づけた」と笑顔を見せます。多くの参加者が口をそろえるのは、“自分を否定されない環境”が心の回復につながったということ。焦らず、仲間と支え合いながら進めるプログラムは、孤独を感じがちな人にとって大きな励みになります。「働きたくない」と思っていた過去が、「もう一度挑戦してみたい」という希望に変わる——それが就労移行支援⇒パスセンター東戸塚の魅力です。自分のペースで再スタートを切れる場所が、ここにあります。
パスセンターで就職活動しませんか?
「働く自信がない」「何から始めればいいかわからない」——そんなときこそ、一人で抱えずに相談できる場所が必要です。パスセンター東戸塚では、あなたのペースに合わせて就職活動をサポートしています。心のケアからビジネスマナー、パソコンスキルまで、段階的に身につけられるプログラムが充実。経験豊富な支援員が面談や訓練を通して、強みを一緒に見つけ、就職への一歩を丁寧にサポートします。また、職場実習や企業見学など、実際の現場を体験できる機会も多く、就職後を見据えた準備が可能です。「もう一度働きたいけれど不安」という方も大丈夫。パスセンター東戸塚は“あなたの再スタート”を応援する場所です。まずは気軽に見学・体験にお越しください。あなたの新しい一歩を、私たちが全力で支えます。
【お問い合わせ先】
| 📧メールアドレス | higashitotuka@passcenter.jp |
| 📲電話番号 | 045-443-6334 |
| お問い合わせフォーム | こちらから |
※メールアドレスをクリックするとメールソフトが自動で開き、電話番号をクリックすると着信することができます。お問い合わせフォームは、専用の入力フォームページへ移動します。
受付日時:月曜日~土曜日 9:00~18:00

