こんにちは!パスセンター大船の中村です。
本日はイベント「コラージュをつくろう」を行いました!コラージュ療法には様々なプラスの効果があるため、楽しみながら気持ちを整えることができるよう企画しました✨
コラージュ療法はこんな方におすすめ
・気持ちをうまく言葉にできず、モヤモヤを抱えている
・就職活動の不安や緊張で心が落ち着かない
・自分の強みや好きなことが分からず、自己理解を深めたい
・人前で話すのが苦手で、自分を表現する機会が少ない
・ストレスを解消し、安心できる居場所を探している

なぜ気持ちを整理するのが難しいのか?
私たちは日常生活の中で、さまざまな感情や考えを抱えています。しかし、それを言葉にして表現するのは意外と難しいものです💦
特に精神障害や発達障害、知的障害をお持ちの方は、感情を整理して伝えることに負担を感じやすく、ストレスや不安を抱え込んでしまうことがあります。また、「自分の気持ちは大したことではない」と思い込んでしまい、話すこと自体を避けてしまうケースも少なくありません。
こうのような背景から、心の中にある思いや悩みは気づかないうちに積み重なり、自己理解の妨げになることがあります。言葉だけに頼らず、絵や写真、切り抜きを使って自由に表現できるコラージュ療法は、そうした盲点を補い、心の整理をスムーズにしてくれる大きな助けとなります💪

コラージュ療法で心が整う理由と実例
コラージュ療法では、雑誌や写真の中から「今の自分に響くもの」を直感で選び出します💡その過程は、自分の心と向き合い、隠れていた感情や価値観を引き出す作業でもあります。
例えば、ある方は「青い海の写真」を選んだことで「落ち着ける場所を求めている」と気づきました。また別の方は「働く人の姿」を切り抜いたことで「自分も就職したい気持ちが強い」と再確認できました!
このように、無意識の思いを目に見える形にすることで、自己理解が深まり、次の行動へ繋げやすくなります。さらに、作品を他の利用者と共有する時間は、安心感や共感を得られる場にもなり、孤独感の軽減や人間関係の一歩を踏み出す練習にもなります😄

参加者の声―創作を通じて感じた変化
実際にコラージュ療法に参加した方からは、さまざまな前向きな声が寄せられています📣
「言葉ではうまく説明できなかった気持ちを、作品として形にできてスッキリした」「自分が大事にしていることを改めて確認できた」「他の人の作品を見て、自分にはない視点に気づけた」といった感想を聞くことができました👂
創作活動を通じて、自己理解だけでなく、自信の回復や前向きな気持ちの獲得に繋がっています!このような体験が、就労準備の大切な一歩になっていることが分かります👣

パスセンターで就職活動しませんか?
パスセンターでは、コラージュ療法をはじめとした自己理解のプログラムを通じて、一人ひとりが安心して働くためのサポートを行っています🤝
気持ちを整理し、自分の強みや弱みを知ることは、就職活動において欠かせない準備の一つです。ここでの体験は、履歴書の自己PRや面接での自己紹介にも生かすことができます✎
また、同じような悩みを持つ仲間と一緒に学ぶことができる環境は、一人では得られない安心感や励ましを得られる貴重な場です✨
「働きたいけれど不安がある」「一歩を踏み出したいけれど迷っている」という方にこそ、見学や体験をおすすめします!まずは気軽にお問い合わせいただき、就職への第一歩を一緒に踏み出してみませんか?
【お問い合わせ先】
📧メールアドレス | ofuna@passcenter.jp |
📲電話番号 | 0467-73-7199 |
お問い合わせフォーム | こちらから |
※【PCの場合】メールアドレスをクリック【スマートフォンの場合】メールアドレスをタップするとメールソフトが自動で開きます。
【電話】スマートフォンの場合、電話番号をタップすると着信することができます。お問い合わせフォームは、専用の入力フォームページへ移動します。
受付日時:月曜日~土曜日 9:00~18:00