いつの時代も同じ

みなさん、こんにちは。

パスセンター東戸塚の小島です。

 

週末は外出することなく、自宅で過ごすことが多くなったと

思いますが、これまで出来なかったことができることも

ありますので、今出来ることをやってみるといいかもですね。

 

社会人になって本を読むことが多くなり、特に自己啓発の本は

沢山購入し読みました。その本の整理をしようと思い本棚の本を

取り出しました。

 

整理をしようと思ったのですが、本の中身が気になり、

整理どころではなくなってしまい、ついついその本を

読んでしまいました。

 

 

新入社員の頃、先輩や上司から毎日のように

 

「社会人とは何ぞや」

 

そして、

 

「最近の新人は…」

 

という定番のセリフを何度も聞かされました。

 

 

それが悔しくて当時購入した本が、

新入社員に対してダメ出しをしている本でした。

何がダメなのかそれを知りたくて。

 

こんなこともあったなぁと読んでみると

表現の手段は違えどいま新入社員に言われていることと

ほとんど変わらない内容でした。

 

いつの時代も同じなのですね。

 

最近の若者は…

 

って言葉を聞いたら、それはきっと

時代に乗り遅れた人なんだなと

優しい気持ちで聞き流しましょう。