小休憩の取り方

みなさん、こんにちは。

パスセンター東戸塚の小島です。

 

しっかり小休憩取れていますか?

 

これまで軽作業中心でお仕事されてきた方に

共通することは、休憩の取り方が分からない

とおっしゃっる方が多く見受けられます。

 

軽作業の場合、決まった時間に休憩を取ることが多く、

そのため、軽作業から一般事務に移行した際、

戸惑うようですね。

 

一般事務の場合は、決まった小休憩はなく、

みなさん自分のペースで取っています。

 

ですので、自分の疲労度を常に意識することが重要です。

 

仕事は頑張るのが当たり前ですが、

無理をするのとは違います。

 

企業もそこを理解しており、仕事の一環で、

郵便物の回収を担当してもらうことがあります。

 

これは、ずーっと座っていると気づかないうちに

疲労が蓄積されます。そのため席を立たせるために

そのような業務をお願いしていることがあります。

 

雑用ばかりって思うかもしれませんが、

実は企業側の配慮だったりします。

 

自分が全力で集中できる時間はどれくらいか

それを継続させるにはどれくらい休憩が必要か

理解できると継続就労が可能になります。

 

 

 

パスセンター東戸塚では見学、体験を受け付けています。

 

お電話   0454436334

メール        higashitotuka@passcenter.jp

お問い合わせフォーム

お問い合わせ・見学・個別相談