アンテナを張ってみよう。
みなさん、こんにちは。
パスセンター東戸塚の小島です。
社会人にとって情報は命と言う方もいるくらい
情報収集は大事ですよね。ここ数年でその得られる
情報は飛躍的に増えました。
その情報を処理する「脳力」が追い付いていかず、
疲労を感じる人も多くいるのではないでしょうか。
その一方で、情報収集の仕方が分からない方も
いるのではないでしょうか。
今回は、情報収集、アンテナの貼り方について
考えてみました。
最近、街に男子学生より女子学生が増えてきたように感じます。
それは、私が男だから??
異性に注目するのは理解できますが、ただそれだけなのかなぁ?
そこで、男子学生に注目してみました。
答えは簡単でした。
それは、男子学生は集団の中に溶け込んでおり、
女子学生集団から浮き出ていました。
つまり、男子学生は社会人と見分けにくい服装で
ぼんやり街を見ていると区別がつきません。
その一方で、女子学生の服装は、女子学生以外着ていない。
(一部の方は除く)
特にミニスカートにブレザーの格好は、それだけで目立ち、
それが男子学生より多く感じる要因なのだと分かりました。
ちょっと意識を変えるだけで違った見え方があります。
アンテナの貼り方が分からない方は、とりあえず
「赤色」を意識して街を歩いてみてください。
きっといつもと違うものが見えてきます。
そしてそれが「アンテナ」に育っていくと思いますよ。