外に出たいけど出られない…そんなあなたへ

こんにちは!パスセンター大船の吉田です。

「外に出たいけれど、どうしても足が向かない──」
そんな気持ちを抱えた経験はありませんか?天気が良くても、予定がなくても、なんとなく体が動かない。けれど、ほんの少しのきっかけと安心できる環境があれば、不思議と一歩を踏み出せることがあります。

今回、パスセンターでは北鎌倉の円覚寺まで約40分のウォーキングを実施しました。最初は不安そうだった参加者の表情も、歩くうちに自然と笑顔に。目的地に着いたときには、「来てよかった」との声があちこちから聞こえてきました。

このコラムでは、外出へのハードルを下げるヒントや、実際に歩いて感じた“心の変化”をお伝えします。外に出ることが少しでも楽しみになるきっかけになれば嬉しいです。

外に出るきっかけは「目的がある」「環境が整っている」こと

「外に出たい」「散歩したい」と思っていても、実際に行動に移すのはなかなか難しいものです。そんなとき、「目的地がある」「時間やルートが決まっている」「安心できる環境が整っている」ことで、自然と一歩が踏み出せることがあります。今回、事業所のイベントで円覚寺まで約40分のロングウォーキングを行いました。参加者の多くが「最初は不安だったけど、行ってみたら気持ちよかった」と話してくれました。外の空気を吸いながら歩く時間は、心にも体にもやさしい刺激を与えてくれます。

悩みの原因は「気力のハードル」と「ひとりで頑張ろうとすること」

外出が難しいと感じる背景には、「気力がわかない」「準備が面倒」「ひとりで行くのが不安」といった心理的なハードルがあります。特に、気分が沈んでいるときほど、外に出ることが億劫になりがちです。でも、それは決して「やる気がないから」ではありません。むしろ、そう感じるのは自然なこと。だからこそ、「誰かと一緒に」「みんなで行く」という環境が、行動のきっかけになるのです。

円覚寺ウォーキングで見えた「小さな成功体験」

今回のウォーキングでは、参加者それぞれが自分のペースで歩き、途中で季節の風景や歴史ある建物に触れながら、無理なく目的地にたどり着きました。「歩ききれた」「楽しかった」「また行きたい」という声が多く聞かれました。これは、まさに「小さな成功体験」。こうした体験が積み重なることで、「自分にもできる」という自信につながっていきます。

あなたの未来に「外に出る楽しさ」が増えていく

もし今、「外に出たいけど出られない」と感じているなら、無理に頑張る必要はありません。まずは、誰かと一緒に、短い距離から始めてみませんか?事業所では、今回のようなウォーキングイベントのほかにも、気軽に参加できる外出プログラムを用意しています。自然に触れたり、地域の魅力を再発見したりすることで、少しずつ「外に出る楽しさ」が増えていくはずです。

事業所では、あなたの「一歩」を応援しています。 見学や体験参加も随時受付中です。気になる方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。あなたのペースで、あなたらしい一歩を踏み出すお手伝いができれば嬉しいです。

体験はこちらのページよりお申込みください🙌
体験プログラムのご案内 | 神奈川県の障がい者就労移行支援事業所パスセンター

【お問い合わせ先】

📧メールアドレスofuna@passcenter.jp
📲電話番号0467-73-7199
お問い合わせフォームこちらから

※【PCの場合】メールアドレスをクリック【スマートフォンの場合】メールアドレスをタップするとメールソフトが自動で開きます。
【電話】スマートフォンの場合、電話番号をタップすると着信することができます。お問い合わせフォームは、専用の入力フォームページへ移動します

受付日時:月曜日~土曜日 9:00~18:00