障害があっても働ける!就労移行支援パスセンターで見つける自分らしい仕事
皆さんこんにちは、支援員の牧野です。
「働きたいけれど不安がある」「自分に合った職場がわからない」——そんな悩みを抱える方へ。精神・発達・知的・身体障害のある方が、自分らしく働くための第一歩を踏み出せる場所、それが就労移行支援事業所パスセンター上大岡プラザです。この記事では、支援の力で変わっていく日々と、就職への道筋を具体的にご紹介します。

こんな悩み、ありませんか?
– 一人で就職活動を進めるのが不安
– 面接でうまく話せず、落ち込んでしまう
– 職場での人間関係がうまく築けない
– 自分に合った仕事がわからない
– 働きたい気持ちはあるけれど、体調や障害のことで迷っている
悩みの背景にある「見えにくい壁」
就職に対する不安や迷いは、表面的な問題だけではありません。実は、目に見えにくい“壁”が、知らず知らずのうちに前進を妨げていることがあります。
- 「できないかもしれない」という思い込み
過去の経験や周囲の言葉から、自分には働く力がないと感じてしまうことがあります。これは事実ではなく、思い込みである場合が多いのです。 - 情報の不足と選択肢の狭さ
障害のある方が利用できる制度や支援の存在を知らないまま、限られた選択肢の中で悩み続けてしまうケースも少なくありません。 - 周囲との比較による自己否定
同年代の人が働いている姿を見て、「自分は遅れている」と感じてしまうことがあります。しかし、就職のタイミングは人それぞれです。 - 支援を受けることへの抵抗感
「自分でなんとかしなければ」と思い、支援を受けることに後ろめたさを感じる方もいます。けれど、支援は“甘え”ではなく“戦略”です。 - 自分の強みや適性がわからない
自己理解が進まないまま就職活動を始めると、ミスマッチが起きやすく、結果として自信を失ってしまうこともあります。
支援があるから、安心して一歩踏み出せる
就労移行支援事業所パスセンター上大岡プラザでは、障害のある方が「自分らしく働く」ための準備を、専門スタッフと一緒に進めていきます。ここには、安心して一歩を踏み出せる理由があります。
- 個別支援計画で“自分だけの道”を設計
一人ひとりの特性や希望に合わせて、無理のないペースで支援を進めます。焦らず、自分のペースで成長できます。 - 職場体験や実習で“リアルな仕事”を知る
実際の職場での体験を通して、自分に合った働き方や環境を見つけることができます。体験後の振り返りも丁寧に行います。 - 面接練習や履歴書作成もサポート
「どう話せばいいかわからない」「書類がうまく書けない」そんな悩みも、スタッフが一緒に取り組むことで自信につながります。 - 体調や気持ちに寄り添う日々のサポート
通所中の不安や体調の変化にも、スタッフがすぐに対応。安心して通える環境が整っています。 - 仲間との交流で“孤独感”が和らぐ
同じような悩みを持つ仲間と出会い、互いに励まし合える関係が生まれることも。「一人じゃない」と感じられる場です。
参加者の声「ここで変われた」
実際にパスセンターを利用された方々の声をご紹介します。不安を抱えていた日々から、少しずつ前に進めるようになった過程には、共感と勇気が詰まっています。
🗣 30代・男性(発達障害)
「人と話すのが苦手で、働くことに自信が持てませんでした。でも、スタッフの方が毎回丁寧に話を聞いてくれて、少しずつ自分の気持ちを言葉にできるようになりました。今は清掃の仕事に就いて、毎日働けています。」
🗣 20代・女性(精神障害)
「体調の波があって、就職なんて無理だと思っていました。パスセンターでは、無理せず通えるように配慮してくれて、安心して通所できました。職場実習で“働くって楽しい”と思えたのが転機でした。」
🗣 40代・男性(知的障害)
「履歴書の書き方も面接もわからず、ずっと家にいました。ここでは一つひとつ教えてくれて、練習もたくさんしました。今は工場で働いています。給料をもらえるのが嬉しいです。」
🗣 20代・男性(発達障害)
「他の人と比べて落ち込むことが多かったけど、ここでは“自分のペースでいい”と言ってもらえて救われました。今は週3日から働き始めて、少しずつ生活が整ってきています。」
こうした声は、ほんの一部です。誰もが最初は不安を抱えています。でも、支援のある環境で少しずつ変わっていける——それがパスセンターの力です。
パスセンターで就職活動しませんか?
「働きたいけれど、自信がない」「何から始めればいいかわからない」——そんな思いを抱えているなら、まずは一歩、パスセンターに踏み出してみませんか?
ここには、あなたのペースを大切にしながら、就職というゴールに向かって伴走してくれるスタッフがいます。無理なく、でも確実に前に進めるよう、日々のサポートや実践的なプログラムが整っています。
パスセンターでの支援を通して、こんな未来が待っています:
- 自分に合った仕事に出会い、安心して働ける日々
- 「できた!」という小さな成功体験の積み重ね
- 仲間との出会いから生まれる新しい自信
- 社会とのつながりを感じられる毎日
- 「働くことが楽しい」と思える自分自身の変化
就職はゴールではなく、新しい人生のスタートです。あなたの可能性を、ここで一緒に広げていきましょう。
まずは、見学や体験から。お気軽にお問い合わせください。あなたの「はたらく」を、私たちが全力で応援します。

体験はこちらのページよりお申込みください☺
体験プログラムのご案内 | 神奈川県の障がい者就労移行支援事業所パスセンター
お電話 0453678666

