みなさん、こんにちは(^^♪
パスセンター東戸塚、施設長・サービス管理責任者の柴田です。
今日は長く安定して働くために必要な力の一つ「問題解決能力」についてお話をします。
問題解決能力って?
ここでいう問題解決能力とは、
仕事や生活で起きる困りごとに対して、自分なりの方法で対処し、必要なときには周囲に相談できる力のことです。
これが身につくと、不安やトラブルを長引かせず、安定して働き続けられるようになります。

まずは困りごとを整理しましょう
これまで職場や生活でこんな経験はありませんか?
- 一つの仕事が終わっていないうちに次の仕事を頼まれ混乱
- 頼まれると断れない
- 大きな声で怒鳴られるのがつらい
- 疲れやすい
- 頑張りすぎてしまう
- 人と合わせることが苦手
- 大勢の人の中だと話をすることができない
- 他人の視線が気になる
- 誰に相談したらいいのかわからない
- 感情のコントロールが難しい
- 周りのスピードについていくことができずに困った
- パワハラを受けた
- 電話対応が苦手
- 飲み会にが苦手 等々
悩みは100人いれば、100通り。
まずは悩み聴かせて下さい。その背景も一緒に考え、どんなことができるようになれば解決できそうか、またどのように助けてもらえば楽になるのか、一緒に少しずつ紐解いていきましょう。
あなたに合った訓練を一緒に考えます
すぐに解決することは難しくても、まずは課題を明確にし、目標達成に向けてどんな訓練をしてのか、どんな段階を踏んでいくのか、一緒に考えましょう。
パスセンター東戸塚では、お一人おひとりに合わせて様々な力が身につくような訓練ツールがあります。
パソコンの学習だけでなく、ビジネスマナーを身につける、他者とのコミュニケーションを円滑にするため、考え方を楽にするにはどうするべきかといったプログラム、体力アッププログラム、自己表現をするためのプログラムなどみなさんに合ったプログラムをご提案いたします。
またパスセンター東戸塚では、さまざまな資格を取得できる環境もそろっています。資格学習を通して身につく力も大きいです。このお話はまた今度♪
毎日のプログラムに参加して力をつける
また毎日1コマ(13時~13時50分)プログラムやイベントを行っています。
曜日 | 目的 | 内容 |
月曜日 | コミュニケーション・体力アップ | ウォーキング ハマロードサポーター(清掃ボランティア活動) |
火曜日 | コミュニケーション | グループワーク |
水曜日 | 体力アップ 在宅勤務に向けた訓練 | 健康講座 Zoomで学ぶビジネスマナー講座(Live) |
木曜日 | コミュニケーション | SST 社会生活技能訓練 |
金曜日 | 社会人力 | ビジネスマナー講座 |
土曜日 | コミュニケーション・想像力・社会人力 | 各種イベント |
日々、それぞれの課題に向けた訓練を行うほかに、一日1コマ、プログラムに参加することで、他者との関わり方や人生をより豊かにする力を身につけることができます。利用者さん同士の関わりは、苦手と感じる方も多く、時には苦痛に思うかもしれません。
でも大丈夫☝
私たち支援員がいつもそばにいます。困った時や不安に思った時など、ぜひ私たち支援員に相談してください。困った時に相談できる力、この力も身につけることもとても大切です。
あなたの「対処方法」を一緒に見つけます
- 「こんな時はこう考えよう」
- 「これは自分では難しいので、助けをお願いしよう」
支援員との面談や日々のやり取りの中で、自分なりの解決パターンを増やしていきます。
こうして身についた「問題解決能力」は、就職後に同じような困難が起きたときに必ず役立ちます。
安定して長く働くために
「困ったらこう対処する!そして相談する!」という行動が自然にできるようになります。
その力が、長く安定して働くための大きな支えになります。
パスセンター東戸塚で、働き続けるための「問題解決能力」を身につけませんか?
パスセンター東戸塚で社会復帰を目指しませんか?
私たちは、あなたの力になることができたらと思っています。ぜひお気軽にご相談ください。
