うさぎとかめのお話

こんにちは

生活支援員の高桑です。

 

途中で昼寝をして負けたうさぎ
ただただ一生懸命に歩き続けて
勝ったかめのお話は、私の子供の頃、
躾の指針のひとつとして、受け継がれて
きた様に思います。

 

 

 

 

 

 

現在(いま)、様々な解釈や受け取り方
を耳にします。

 

1・・努力したかめは立派だけれど、通り
かかった時にどうしてうさぎを起こしてあ

げなかったんだろう?

2・・そもそも能力の違いがあり過ぎるの
にハンディも付けず競争をしたの?

3・・いつも鈍間で周囲にバカにされている
かめを慮って、寝たふりをしたうさぎの思い

やり?                                         等々

 

この童話の作者は、後々このような解釈や
受け取り方も生まれると思っていただろうか?

 

 

 

 

 

 

 

パスセンター東戸塚では毎週金曜日にグループ

ワークを行っています。

感性豊かで、想像力のある利用者さんがこのお題

でグループワークをしたら、また新しい捉え方を
共有できるのではないか。

ぜひ一度取り上げてみたいお題です。

活き活きと楽しく考え・会話するパスセンター東戸塚
にみなさん見学に来ませんか。